コロナや梅雨だる、真夏日に負けない薬膳料理
稽古の箸休めに。
コロナや梅雨だる、真夏日対策として、食べ物でも腸内環境を整え、免疫力を維持することが大事です。
日本や台湾に古来からある粕漬。
若干の手間ひまをいとわなければ、手軽に作れる便利な発酵食品です。野菜だけでなく旬の果物も新鮮かつ色鮮やかに食べられる。りんご🍎、キウイ🥝、柿やパプリカ、ズッキーニといった粕漬は想像以上に美味です。
浅漬けも深漬けも、ニンニク🧄漬けもシンプルに美味しいです。
生きた食材を生きたまま食べる自由な発想。
医食同源。食べた物で身体はできる。
青山ふーみんにはこの他、和食材で作られる台湾料理があります。現在ふーみんさんの甥が店をされています。
単なるルーロー飯より梅豚が夏の身体に良い
鷄ワンタンが白髭ネギで身体もシャキッと。
納豆と肉を炒めると不思議な旨味とスタミナ料理に。
豚肉の生姜焼きも、皮付き生姜やりんご🍎果汁が入ると、爽やかな味わいになる。
詳しくはwebやレシピ本などで。
食についてもコロナ対策や梅雨・真夏日対策を心掛け、身体を整えて稽古を進めましょう。
0コメント