竹内流備中伝 中野・音羽稽古

中野道場稽古は、選挙のため会場を変えて稽古。作州居合、始礼、準備、打拳、受身の後、組討、小具足腰之廻を稽古。見学の方もこの稽古場に来ていただいた。
板場では、受身を取るときに衝撃を和らげる工夫がいる。組討などで関節技を決めるときも、遊びがすくなくなり、技が決まりやすくなるため、稽古でもお互いの注意が必要になる。
音羽道場稽古では、前回、日野に来ていただいた体験稽古の方を交えて、始礼、打拳、受身の後、小乱、前斉手、中斉手、小具足腰之廻を稽古。
体験の方にとっては、ひと技ひと技、きっちり極めることが新鮮なようで、
小乱の蹴落や裏蹴上など、まともに決められたら、たまらないとの感想。普通のひとなら難渋する鬼落も難なくクリアされていたので、今後が楽しみ。

東京 竹内流備中伝 Tokyo takenouchi ryu Bitchuden

古武術 竹内流備中伝を世界のどこにいても稽古できるように、備忘録やヒント(正解でない場合もある)を記録しておきます。 This site will keep notes and hints(may not be correct)so that you can practice Kobujyutsu Takenouchi ryu Bitchuden anywhere in the world.

0コメント

  • 1000 / 1000