十手・鼻捻 島津先生との談話

柳生心眼流の島津先生は名和弓雄先生とのご交誼も長く、火附盗賊改の十手噺を皮切りに、十手の手の内の他、馬具三種(鼻捻、馬針、陣鎌)、馬上の薙刀遣い、鎬遣い、種子島など眼から鱗の武人の秘事を数々お伺いすることができた。
間違いだらけの時代劇 名和弓雄 p100
間違いだらけの時代劇 名和弓雄 p86
柳生心眼流 島津兼治先生 p160

東京 竹内流備中伝 Tokyo takenouchi ryu Bitchuden

古武術 竹内流備中伝を世界のどこにいても稽古できるように、備忘録やヒント(正解でない場合もある)を記録しておきます。 This site will keep notes and hints(may not be correct)so that you can practice Kobujyutsu Takenouchi ryu Bitchuden anywhere in the world.

0コメント

  • 1000 / 1000