#竹内流備中伝 #港区豊岡道場 では #棒術 #杖術 #組討 #薙刀術 などの #古武道 を #全集中 で #稽古

豊岡道場では、他の参加者が来る前に、剣棒術 備中伝表型(草之型)と同裏型の一部を自撮り。
剣棒 備中表(いわゆる草之型)
門構と柴引は従来通りの型で行ったので、
下記の通り、撮り直し。
門構は、平構からではなく、踵をつけ右足を90度開いた構から始める。ことになった。
柴引 剣棒 備中表型(草之型)
表型は左膝を着き、裏型は左膝は着かない。
剣棒 備中裏型(草之裏型)
その後、杖術(杖対杖)十ヶ条を合わせる。
体術については、リクエストに応じて、組討表型十二ヶ条を一通り稽古。
1.足猿
2.手猿
3.花立
この技は、自分の右頬を相手の尻エクボに当て、交襟で相手の首を締めつつ、首を
4.小手取
5.閂取
6.捩上
7.引外
8.突襟
9.交襟
10.裏襟
11.腕縛
12.金縛
 #薙刀術 の #中伝 を合わせる。
その後、二組に分かれて、真棒術と剣棒術を稽古して、短刀取を稽古。
最後に真棒術をおさらい。高嶋さんの膝のリハビリを兼ねてゆっくり行った。今日も良い稽古でした。

東京 竹内流備中伝 Tokyo takenouchi ryu Bitchuden

古武術 竹内流備中伝を世界のどこにいても稽古できるように、備忘録やヒント(正解でない場合もある)を記録しておきます。 This site will keep notes and hints(may not be correct)so that you can practice Kobujyutsu Takenouchi ryu Bitchuden anywhere in the world.

0コメント

  • 1000 / 1000