#竹内流備中伝 #日野道場 では #体術 #棒術 #剣術 #杖術を稽古。2020.11.16

少年達の一部は、学園祭準備が忙しかったりして参加出来なかったが、妙義神社での演武も徐々に見据えながら稽古した。
稽古内容としては、始礼、準備体操、打拳基本、受身、体操、組討、捕手、口斉手、剣棒術、真棒術、杖術。
組討の稽古
足猿
手猿
花立
小手取
組討稽古
捕手、剣棒術の稽古
擦込 相伝捕手
体操(バク転)の練習
口斉手
剣棒 作州 表型(真之型)
両膝の手術をした高嶋さんの身体の使い方は
少しずつ直して、足の力が棒に伝わるように無理なく徐々に戻していきたい。
① 真の面打は頭上に構えて鉛直に振り下ろす
② 門構では棒を体側に垂直に立てる。

杖術稽古
妙義神社での演武の場を確認したところ、本殿前の石畳であった。広く、長物を使っても問題ないが、身体を冷やさないように、また、足場に注意しながらの演武になる。

東京 竹内流備中伝 Tokyo takenouchi ryu Bitchuden

古武術 竹内流備中伝を世界のどこにいても稽古できるように、備忘録やヒント(正解でない場合もある)を記録しておきます。 This site will keep notes and hints(may not be correct)so that you can practice Kobujyutsu Takenouchi ryu Bitchuden anywhere in the world.

0コメント

  • 1000 / 1000